令和元年10月4日ハロウィンパーティ柏原
CHERRY赤ちゃん教室の武林です(^^♪
今日は企業様のご依頼で、柏原市にて出張イベントでした♪
午前は、わらべうたベビーマッサージやベビードリームアート♪
午後はハロウィンの衣装を作ったりダンスをしたり、パラバルーンを楽しんだりハロウィンパーティでした♪
ハッピーハロウィン(^^)/
当日の心温まるお気遣いもあり、とても楽しくお仕事ができました。今月は、松原や東大阪、八尾にも出張します😊
令和元年9月24日子育てかるたを使った「幸せ子育て講座」東大阪
9月24日 東大阪で『子育てかるたを使った幸せ子育て講座』でした(^-^)
今回は少人数でじっくり♪
始まりから 皆さん にこにこ♪
和やか〜な雰囲気の中、自己紹介カード・ほめほめカード・子育てかるたを使って いっぱいお話させていただきました。
子育てかるたの言葉が、皆さんの心に響けばいいな〜と願っていたら、壁にペタペタ貼った子育てかるたを写メ撮ってくださっていたり、どれか気に入ったかるたがあったのかな⁈と、嬉しーくなりました(^^)
自分の芯にある「気質」、それは持って生まれた「プレゼント」♪自分を好きになって自分を大切にすることが、子ども達の幸せに繋がっていきます(^-^)ママも幸せになってほしいです♪
パソコンとプロジェクターを使って動画を流したり、絵本やふれあい遊び、色々なカードを使ったり、かるた大会したり、じっと座って聞いてもらう講座ではないので、ご参加くださった皆さんとの距離が近く感じて、私もすっごく楽しかったです!
会場を貸してくださった『チャオ!バンビーニ』さん、大竹まみさん、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
令和元年9月12日子育てかるたを使った「幸せ子育て講座」加古川
9月12日、兵庫県加古川市のサークル『はぐ☆ハグ』さんで「子育てかるたを使ったしあわせ子育て講座」をさせていただきました(^-^)
17組様分の資料を用意していきましたが、足りないくらい沢山の方にご参加いただきました♪岡山や神戸から来てくださった方も!遠いところありがとうございま〜す。
・子育てかるたってなぁに?
・三歳までの子育てで大切にしたい5つのこと
・心を育てる愛言葉
・ふれあい遊び
などなど、もちろん「かるた遊びも」(^-^)
今回は、私のお友達「はぐママ&こはぐちゃん」も同行し、みんなをいっぱい『ハグ♪』してくれました(^-^)
いつも頑張ってるママを抱きしめると、ママの気持ちがふんわり柔らかくなった気がしました。
子育てサークルはぐ☆ハグの皆さん、大好きな成田美和さん、ありがとうございました♪ほんとに温かくて素敵なサークルでした(^-^)
令和元年6月6日出張「幸せ子育て講座」堺市
堺市の社会福祉協議会「子育て支援事業」のご依頼で、堺市南区福泉中央まで行ってきました(^-^)!最近は、ベビーマッサージ プラスαの講座を依頼してくださる機会が増えてきました。私にとってはすごく嬉しい依頼です!
伝えたいのは、ベビーマッサージの先にある「親子の絆」とか、ふれる・みつめる・かたりかける大切さ♪ただ楽しいだけではなく、保育心理士目線での 子育ての基礎をお話しします(^-^)ママも赤ちゃんも笑顔になる『幸せ子育て講座』です♪
令和元年5月24日「ママの時間」東大阪イベント






H31年4月29日チャリティイベント2019
『わらべうたベビーマッサージチャリティイベント 2019東大阪』無事終了しました(^-^)
10連休の初日にもかかわらず、たくさんの親子が足を運んでくださり、とても嬉しかったです。
今年のテーマは「紡ぐ(つむぐ)」!!!
心を紡ぐ・・・、
言葉を紡ぐ・・・、
想いを紡ぐ・・・、
幸せを紡ぐ・・・、
人と人が関わる、心を重ねる、手を取り合っていくような、そんなイメージの温かい言葉「紡ぐ」。子育ても同じように、笑って泣いて、心を通わせながら、親子の絆という糸を紡いで行くことができれば嬉しいな〜と選んだテーマでした。そのテーマにぴったりの、ママとママ、パパとパパのおしゃべりの声が響き渡るイベントとなりました!
また「お母さん頑張ってるね♪」「それでいいやん〜♪」など、スタッフからお母様への温かい声かけを聞く度に、私も幸せな気持ちになりました。
いっぱいいっぱい、ありがとう(^-^)
参加組数 11組(2組キャンセル)
大人 24人 子ども23人
計47人
寄付金合計 20542円
集まりました寄付金は、全国のチャリティイベントを取りまとめまして、わらべうたベビーマッサージ研究会よりあしなが育英会・岡山助産師会・広島助産師会へ、送金いたします。
撮影したお写真は準備が整いましたら、ご紹介させていただきます!
とり急ぎ報告まで(^-^)
H31年3月7日絵本講座
百貨店で絵本講座♪
赤ちゃんにお勧めの春の絵本を紹介しました。
どんな絵本を選んだらいいの・・・
いつ読めばいいの・・・
読み聞かせの効果や必要性・・・
などなど色々話しました。
「絵本は何度も出会う事が出来る」と言われているように
今日のおすすめは、
「あなたがとってもかわいい」
作絵 みやにしたつや
わらっている顔も、怒った顔も、
眠っている顔も、可愛い♪
毎日こんな絵本を読んでもらえたら、
幸せだろうな〜(^^)/
H31年2月7日わらべうたベビーマッサージ八尾
2月7日に、八尾Kirara教室で『わらべうたベビーマッサージ教室』を開催しました。今回は、バレンタインデーも近いということで、みんなで可愛いお写真を撮り、撮ったお写真を貼ってメッセージカードをつくりました♪
パパやじいじへのバレンタインチョコに添えてもいいですね。参加くださったママ達も「かわいい~」と大喜び!!
CHERRY赤ちゃん教室は、ベビーマッサージを通して親子の絆を深め、ママが笑顔になれるお手伝いをしたいという願いから、優しくて温かい時間と空間作りを大切にしています。
ぜひ、遊びにきてくださいね。
H30年11月27日わらベビ八尾
今日は、わらべうたベビーマッサージ八尾教室でした。わらべうたベビーマッサージは親子の絆を深めるとっても大切な「ふれあい」がいっぱいですが、ふれあいの時間を通して「ママとママが繋がる」ことが社会で子どもを育てていく中でとっても重要なのかな~と感じます。
今日はベビーマッサージの後にみんなでお弁当を食べながら「おしゃべりの時間」を作りました。一緒のお弁当を食べることで、なんだかひとりじゃないと感じるような温かい気持ちになりました。育児相談とまではいかないけど、ふと感じた疑問のあれこれを気軽に話せる・・・そんな時間。おしゃべりランチ会、またしたいな~と思います(*^^*)
H30年11月1日わらべうたベビーマッサージ八尾
11月1日親子サロンKiraraにて、ベビーマッサージ教室を開催しました。秋の風が心地よい日で、もう皆さん長袖・・・すっかり秋の装いでした。風邪でお休みの方もいて少人数ではありましたが、「おはようございます。」と優しい笑顔で入ってきてくださるママの様子に、今日も精一杯 教室を頑張ろう!とパワーをいただきました。
もう15年もベビーマッサージ教室を続けてきました。ニーズの変化もあり波はありますが、続けて良かったな~と思う事ばかりで、今回も5年前に上のお子さんと一緒にCHERRY赤ちゃん教室に来て下さっていた方がお二人目が生まれて、また来てくださいました。変わらないママの笑顔にホッとしながら、お一人目の子育てを振り返る・・・(*^^*)幸せな瞬間です♪
ふれあい遊び・絵本・子育てのお話♪
保育士・保育心理士・絵本講師、そして同じママとして、皆さんの子育てに寄り添える教室でありたいな~と思っています。
今回は何度も教室に来て下さっている方ばかりだったので、マッサージするママの手もとてもなめらかに動き、目線は赤ちゃんにしっかり向けられ、愛情たっぷりの心地よい時間を過ごせた気がします。素敵なママの表情と赤ちゃんの様子がこちら↓↓
H30年10月4日わらべうたベビーマッサージ八尾
大阪府八尾市を中心にベビーマッサージ教室などを開催しています、CHERRY赤ちゃん教室武林です。
10月の教室では、ハロウィンを楽しむ企画をご用意しました♪かぼちゃの衣装を着て撮影会・・・とっても可愛かったです。
体調不良などでお休みの方が重なり、少人数での開催となってしまいました。ゆったり撮影ができたので、衣装だけではなく、その日に着てこられた可愛いお洋服でも撮影したり、わいわいと撮っていただけました。ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
H30年8月30日わらべうたベビーマッサージ八尾
今日は、わらべうたベビーマッサージ八尾教室でした。わらべうたベビーマッサージは親子の絆を深めるとっても大切な「ふれあい」がいっぱいですが、ふれあいの時間を通して「ママとママが繋がる」ことが社会で子どもを育てていく中でとっても重要なのかな~と感じます。
今日はベビーマッサージの後にみんなでお弁当を食べながら「おしゃべりの時間」を作りました。一緒のお弁当を食べることで、なんだかひとりじゃないと感じるような温かい気持ちになりました。育児相談とまではいかないけど、ふと感じた疑問のあれこれを気軽に話せる・・・そんな時間。おしゃべりランチ会、またしたいな~と思います(*^^*)
H30年4月30日チャリティイベント東大阪
今日は、4月30日に開催したチャリティイベントの動画を作成していました(まだ未完成ですが)。ほんとに温かで優しさが詰まった時間を共有できたこと、今 思い出しても幸せな気持ちになります。
大人 32人、子ども 20人 、スタッフ17名(内 子ども7名)合計イベント参加人数 69名、集まった参加費から経費を引いた33,750円をわらべうたベビーマッサージ研究会に送金させていただきました。
なおちゃんがとってくれた ステキな お写真を まとめてみました♪ご参加いただいた方はネットアルバムからご購入いただくこともできます(*^^*)URLとパスワードが分からない方はメッセージくださいね。
H30年4月21日わらべうたベビーマッサージ天王寺
今日は土曜日教室でした♪
春になって保育園に通い始めた方も多く、少人数のご参加でした。これから少しずつ増えてくるといいな~♪
今日来てくださった方のおひとりは、来月からお仕事に復帰されるんだそうです。最後にもう一回先生の教室に行きたくて~と言って下さり、とても嬉しかったです。嬉しいけど、寂しい・・・春は別れの季節ですね。。
私が皆さんの子育てに関わることができる期間はわずか・・・でもずっと応援しています(T_T)
私の仕事の都合もあり、5月も土曜日開催とさせていただきます。次回は5月19日(土)10:00~11:30です。クレオ大阪中央3階和室での開催です。パパもお兄ちゃん・お姉ちゃんもご参加いただけます(^^♪
ご新規の方にも気軽にご参加いただきたいので、5月の教室は特別価格!!詳しくは、→ http://baby-cherry.com/archives/18555.html をご覧ください。
H30年2月1日わらベビ&ベビーダンスコラボ八尾
久しぶりに福井さんとコラボ(o^^o)
ママの綺麗を応援する企画♪
説得力のある福井さんのお話&実践を交えた講座にママ達から『へえ〜』『うわぁ』『すごーい』が連発しました!大好評(*^^*) 姿勢のこと、抱っこのこと、
いつもは一人で教室を開催することがほとんどですが、人と人がつながる・・・私と福井さんが繋がって また誰かにご縁が広がり 沢山のママと赤ちゃんが繋がる♪ つながっていく・・・ステキ♪
いつもよりワイワイ♪楽しい時間でした。
お休みの方も多かったので また企画したいなぁ(o^^o)
H30年1月30日わらべうたベビーマッサージ八尾
1月30日八尾で『わらべうたベビーマッサージ教室』を開催しました(*^^*)お休みの方もいて残念でしたが、それでもKirara親子サロンがいっぱいになるくらいの沢山の親子が来てくれました。とっても可愛い赤ちゃん、笑顔の素敵なママ、幸せな時間に心が温かくなりました。
ごあいさつのお歌、ふれあい遊び、ベビーマッサージ、絵本の読み聞かせ、抱っこタイム・・・あっという間の1時間半♪
赤ちゃんに、目から耳から肌から、ママの愛情を届けます。時にはママの思い通りにならないこともありますが、泣くことも・動き回ることも・抱っこばっかりのときも、全てが赤ちゃんからの『ママ大好き〜』のサイン(o^^o) 大切なメッセージなんです。
お家で赤ちゃんと2人きりでいる時間が長いママも、八尾Kirara親子サロンで 他のママとおしゃべりしながら リフレッシュしませんか?是非遊びに来てくださいね〜♪
次回の八尾教室は、2月27日です。
http://baby-cherry.com/warabeuta
H29年12月16日わらべうたベビーマッサージ八尾
12月はベビードリームアート撮影会やクリスマス会など、いつもとは少し違う内容で教室を開催しました♪参加下さった皆様、ありがとうございました。
サンタさんの帽子をかぶってみました。
少し大きいけど、みんなとっても可愛かったです。ママが赤ちゃんのお顔を覗き込みながら、ベビーマッサージという手段を使って一生懸命マッサージをしている時、そんなママの気持ちをしっかり受け止めるようにアーアー、ウンウンと声を出して何とも言えないご機嫌な様子を見せることがあります。周りに沢山人がいてもその数分は幸せオーラが赤ちゃんとママを包み込み、愛に満ち溢れています。しあわせな時間。。
赤ちゃんは気まぐれですから、いつもそうとは限りませんが、ママがまっすぐな気持ちで赤ちゃんに向き合う時、そんな瞬間がふと訪れます。沢山のママにそんな時間を味わってもらいたいな~と思います。
H29年11月29日わらべうたベビーマッサージ天王寺
11月29日、四天王寺前夕日丘駅近くのクレオ大阪中央で、わらべうたベビーマッサージ教室を開催しました。今月も雨となってしまいましたが、5組の方がお足元の悪い中、ご参加くださいました。ありがとうございました♪
11月になり、少し寒い日が続いていて、だんだん肌が乾燥する季節・・・CHERRY赤ちゃん教室お勧めのホホバオイルをたっぷり使って、ママの温かい手で肌から愛情をいっぱい届けました。みんなとてもご機嫌でした~♪
2回目の方、初めての方でも、気が付けば口ずさんでしまうような、覚えやすくて手技も分かりやすい『わらべうたベビーマッサージ』♪寒い時期だからこそ、ベビーマッサージがお勧めです(^^)/12月は14日午後からの開催となります♪
クリスマス会ですよ~。是非ご参加下さいね(^^♪
H29年11月14日わらべうたベビーマッサージ八尾
今日は、わらべうたベビーマッサージ八尾教室でした(^^♪ 朝からずっと雨が降っていました。。お足元が悪い中来てくださった皆様、ありがとうございました♪ 小さい頃に触れられる心地よさを知ることは、とっても大切。。不安な時、ギュッと抱きしめられたり、なでなでしてもらったりすると安心する・・・それはママという安心できる基地を持っている証拠。。色々なことに直面しても、安心基地に帰れば守ってもらえる、安心できる、居心地がいい・・・だから頑張れる。
そういった心の安定感を育む大切な時期が、赤ちゃんの時期なんです。
わらべうたベビーマッサージは、「歌って見つめて触れる」スキンシップです。ママの温かい手から赤ちゃんに愛を伝え、後天的に身に付ける「触れられる心地よさ」を伝えます♪
可愛いね~~♪
気持ちいいね♪
嬉しいね♪
赤ちゃんにいっぱい話しかけながらタッチを行うことが大切です(#^^#)
ママの笑顔、素敵ですね。↓↓↓
ご参加下さった皆様、ありがとうございました(#^^#)
H29年10月31日わらべうたベビーマッサージ天王寺
10月31日、わらべうたベビーマッサージ天王寺教室を開催しました(*^^*)
キャンセルもありましたが、当日は11組のご参加があり、可愛い赤ちゃんの笑顔に包まれました。お一人目の時に参加下さっていた方が、お二人目または三人目をご出産されて「先生、生まれました~」と来てくださった方が4人もいて、私の事を思い出し、お顔を見せにきてくれたことや、素敵なママになられていることが、本当にうれしく思いました。
★ご挨拶のおうた「はじめまして」
初めてご参加の方もいらっしゃいました♪可愛い赤ちゃんとママに出会えてとっても嬉しいです(^^♪ 数ある教室から、CHERRY赤ちゃん教室を選んでくださったこと、感謝です。
出会った方ひとりひとりの子育てに寄り添い、わらべうたベビーマッサージを通して「ふれる大切さ」をお伝えできたらな~~と思います。
★わらべうたベビーマッサージ
今回は、ハロウィンだったので、可愛いカチューシャを付けて、わらべうたベビーマッサージを楽しみました♪ あらっ・・・カチューシャを食べてる子がいま~~す(^^♪ おもわずママもにっこり。
★ベビードリームアート
ご参加下さった皆様、ありがとうございました♪
H29年10月17日わらべうたベビーマッサージ八尾
八尾Kirara教室で、わらべうたベビーマッサージ教室を開催しました。今日は、ハロウィン企画♪沢山のご予約いただきました。あいにくの雨で、キャンセルもありましたが、13組の親子がご参加くださいました。
ありがとうございます~♪
ハロウィンのベビードリームアート♪
H29年9月20日わらべうたベビーマッサージ八尾
9月19日 夢叶サロンKiraraにて「わらべうたベビーマッサージ教室」を開催いたしました。初めてご参加くださった方もいて、沢山の赤ちゃんに私もとっても癒されました(^^♪ わらべうたベビーマッサージは、「ラ」の音を中心に作られていて「マザリーズ」という赤ちゃんにとって心地の良い語りかけのような歌詞とメロディ・・・ママも癒される音楽です。
また、ふれあうことは「オキシトシン」という愛情ホルモンの分泌を促します♪赤ちゃんの事がより可愛く、そしてママも幸せな気持ちになります。わらべうたベビーマッサージをしている時のママの顔はとっても素敵です。
H29年8月31日赤ちゃんの集い 天王寺
『赤ちゃんの集い~ママにっこりプログラム~』1回目が終わりました(^^)/
昨日(1回目)は資料を使っての「子育ての目的」「赤ちゃんにあげたい5つの愛」「赤ちゃんの木」「ママの心理」など、お話を沢山しました~♪
月齢の低いお子さんも多かったので、遊びよりも「学び」の時間を1回目に多くとりました。2回目、3回目は実践的な「遊び」「触れる」「体験する」をいっぱいみんなで楽しもうと思います(^^)/
H29年8月28日赤ちゃん返り講座 天王寺
きのもとさんの『赤ちゃん返りのなぜ?対処法』講座 終わりました?♪
今回の企画は多くの反響があり、当日予約も含め13組のご予約をいただきました。
キャンセルが数組ありましたが、ひとりひとりのお話をお聞きする時間もあり、有意義な講座だった気がします(o^^o)
参加者の方に伝わったのは、
赤ちゃん返りはママへの愛ということ、
兄弟はライバル♪ひとりひとりとの時間を作る事が大切ということ、
私にはそんな風に思いました(o^^o)
きのもとさんは、子育てにおいての 私たちママのコーチ!
温かく、楽しい時間をありがとうございました!
H29年8月22日わらべうたベビーマッサージ八尾
初めての方もいらっしゃいましたが、皆さんとってもフレンドリーで温かい雰囲気♪ 私自身も癒されました。
Sちゃん・・・お兄ちゃんも笑顔がとっても素敵な男の子でしたが、Sちゃんもニコニコ♪きっと、家族にとって「姫」なんでしょうね(^^♪ それくらい、愛情で心が満たされている、そんな穏やかなSちゃんです♪
H君・・・もうつかまり立ちが出来るんだって~♪おもちゃを手に持ちながら、マッサージに参加してくれました。ありがとう♪
Y君&Sちゃん・・・2歳のSお姉ちゃんと「BirthAnniversary Tシャツ」を着て一緒にきてくれました♪Sくん、途中でお腹空いてないてしまいましたが、さすがママ~♪Sちゃんにも声かけながら、二人を同時にお世話、でも笑顔~(#^^#)素敵なママです。
Y君・・・今回初めてご参加くださいました。ママに抱っこしてもらいながら、お歌に合わせてなでなで♪初めてで戸惑いながらだったと思いますが、これから少しずつ「わらべうたベビーマッサージ」を楽しんでくれること間違いなしです~♪またお会いできるのが楽しみです。
H29年7月27日奈良県へ出張ベビードリームアート撮影会
7月27日、わらべうたベビーマッサージ講師仲間からのコラボのご依頼で、奈良県田原本町にある、田原本青垣生涯学習センターにて、ベビードリームアート撮影会を開催させていただきました。
ビギナーズママさんが繋がったサークル『ビギママ』さん♪皆さん、温かく迎えて下さり、とっても嬉しかったです(^^♪
撮影会には9組の親子が参加、わらべうたベビーマッサージ、産後ダンス、そして、ベビードリームアートだったので、皆さんお疲れかな~~と心配していましたが・・・大丈夫でした!「よし!可愛い写真を撮るぞ~」という意気込みを感じるほどの、笑顔とパワーでした。
今回のアートのテーマは『夏』です。水着もご用意しました。そして、スイカも♪
ひとりずつお名前を入れて、とらせていただきました。
お友達と一緒の写真~~!!!
可愛すぎます♪
赤ちゃんと過ごす春夏秋冬そして毎日を記念日に、そしてママの愛を形に残すベビードリームアート♪頑張って子育てされているママ達の想い出の1ページになれば嬉しいです♪
H29年6月15日つまみぐいフェスタ八尾
子育て色々つまみぐい♪『つまみぐいフェスタ』を開催いたしました!キャンセルもありましたが、11組の親子が参加くださいました(*^^*)
こそだてえいごHAPPY MOMMYのたなかあきこ先生による英語絵本 ♪
英語って聞くと、少しハードルが高いなぁと思う事もありますが、ふれあい遊びや絵本に合わせて楽しむ事で、子ども達も興味深々♪
Smile+ベビー講師の片岡えみちゃんのベビーサイン体験会
おててを使ったコミュニケーション♪赤ちゃんの気持ちが分かると子育てがラク?になり、笑顔があふれます(*^^*)お土産バッグも嬉しいプレゼントでしたね!
写真なくてごめんなさい(≧∀≦)
やまぐち整骨院 山口未夏のわらべうた産後ダンス
産後のママの身体を整える要素がぎっしり詰まっている産後ダンス♪とっても楽しそうでした!
つまみぐい?♪
トントンレミーさんのパン♪やっぱり最高に美味しかったです!みんなでいただきまぁす(*^^*)今回は、夢叶サロンキララさんのご厚意で、有機野菜のサラダもご用意いただきました。ありがとうございます♪
うさぎさんリトミック教室 かわのなおみ先生によるリトミック
音楽にあわせて、ピョンピョンしたり、モグモグしたり、アジサイを作ったり、リトミックってとっても楽しいですね(*^^*)子ども達のハイハイ、あんよ、走るなど、色々なシーンにリズムってとっても大切だと思います。そして、言葉もリズム♪小さな頃から音楽にふれる大切さを改めて感じました。
父の日がテーマの「ベビードリームアート」
片岡えみ先生のアートは繊細でママの心を射止めましたね(*^^*)子ども達の生き生きとした表情もいい♪パパきっと喜びますね?♪
足型スタンプ♪
みんなでペタペタ(*^^*)可愛いあんよのスタンプは、指でポンポンしたり、色を加えることで、ひとりひとり違う作品になりました♪
つまみぐいフェスタって色々なことをちょこっと体験できる♪そんなイベントです。子ども達の好きなことが発見できたり、ママと一緒に楽しめる何かに出会えたり、「つまみぐい」がきっかけで嫌いが好きに変わったり、そんな嬉しい変化が皆さんに届いていたら、嬉しいです(*^^*)
ご参加いただいたみなさま、スタッフの方々、本当にありがとうございました!
H29年5月31日わらべうたベビーマッサージ八尾
初めまして~の方も多く、ランチタイムも色々お話できて、楽しかったです。ママって本当に頑張っていますね。赤ちゃんが起きるまでに色々な用事を済ませ、赤ちゃんが起きてきたら、赤ちゃんのペースで準備ができるように考えている。。そんなママを応援したいと心から思いました。
今回、静岡からお引越ししてこられて方がいらっしゃいました。
その方が私の教室を知ったのは、お友達のあべちゃんからのご紹介♪八尾だったら武林さんがいるよ~とお伝えくださったこと、とっても嬉しかったです。人から人へ、繋がっていく気持ちを大切にしたいですね。あべちゃんのように明るく、まっすぐに、そして温かく、人とのご縁を繋いでいきます。
お教室のお写真です(^^♪
H29年5月16日赤ちゃんともち八尾
「あかちゃんともち」ってなあに??と思われる方も多いと思うのですが、私の言葉でいうと、生年月日から知る『あなたの持ついいところ』『関わり方』などが分かる個性心理学♪♪
今回は、参加費に「ママと赤ちゃん」の診断書がついてきたので、自分のいいところや特徴、よくあるパターンなども知ることができたのではないでしょうか。
講師は、あかちゃんともちインストラクター、子育てインストラクター、ベビーサイン講師・・・沢山の資格を活かし、住吉区でママも赤ちゃんもおでかけがどんどん楽しくなる親子教室『warababy』を運営されている岡藤都さん(^^♪ 話がとっても分かりやすい♪事例を交え、沢山話してくれました。
講座のあとは、みんなでランチタイム♪
この時間は、ママとママの話も盛り上がり色々話せました。
都さんもランチタイムに参加してくれたので、個別の相談なども聞いてくださって、この時間がとっても貴重でした♪ご参加下さった皆さん、そして、都先生ありがとうございました♪
H29年4月25日わらべうたベビーマッサージ八尾
わらべうたベビーマッサージ八尾教室を開催しました~♪少人数での開催となりましたが、ママともいっぱいお話できて、参加してくれたKちゃんもH君も可愛くて、充実感のある時間を過ごさせていただきました。
『はじめまして』お歌に合わせてご挨拶
『わらべうたベビーマッサージ』
Kちゃんは寝返りが上手になってきました♪
HくんはそんなKちゃんがとっても気になる様子♪
足形をとって「こいのぼり」を作りました(^^)/
赤ちゃんの足形と、ママの指スタンプのコラボ!かわいい~♪
ご参加いただきありがとうございました。
H29年4月12日ベビードリームアート撮影会
八尾Kirara教室で『おしゃべり会&ベビードリームアート撮影会』を開催しました。
すっごい風と雨の日だったので、キャンセルが3組(T_T) 皆さん楽しみにしてくださっていたのに、残念でした。
5組の方がご参加下さり、まずは自己紹介♪ 手作りですが、ラミネートした札にお名前を書いていただき、ニックネームで名前を呼ぼうね~♪とお願いしました。ママとママ、そして我が子だけではなく、他のママのお子さんも、みんなで愛を注いでほしいな~と願い、お名前パネルを作りました。
今回のアートは、『こいのぼり』
まずは、2匹の鯉と一緒に撮影♪
衣装を変えて♪
もうひとつのアートは『イースター』
ママ同士のおしゃべりも楽しかったですね♪
本やテレビ、ネットでも情報を得たり学んだりすることはできますが、こうやってみんなでお話すると、5人いたら5通りの意見やエピソードを聞くことができて「あ~、そっかぁ」「なるほど」と悩んでたことがスッキリしたり、笑顔になれたりします♪
ほんと保育士をしている私よりもママの方がよくご存じです(^^♪私も、ついついお話に交じって聞き手になっちゃいます。
H29年4月11日わらべうたベビーマッサージ八尾教室
(4月11日)は、わらべうたベビーマッサージ八尾教室の日でした。強い風と雨だったので、4組のお休み。。。小さな赤ちゃんを連れてのお出かけなので、安全第一です♪ぜひまた来てくださいね~という気持ちです。
2組のご参加でした(^^♪
来てくださってありがとうございます。
もうすぐ6か月のKちゃんと、1歳2か月のYくん。。ふたりともとっても機嫌がよく、マッサージの時間も気持ちよさそう~に寝んねしてくれました。
Kちゃんは『ぶるぶるぼーず』が大好き♪Y君は『あららハート』が大好き♪
ふれられる心地よさをマッサージを通じて知った赤ちゃんは、心がとても穏やかに育ちます♪
今回もとっても楽しい時間でした。
H29年3月8日つまみぐいフェスタ
今日は、八尾Kiraraさんを貸し切って、『子育て色々つまみぐいフェスタ』を開催しました♪
お休みの方もいらっしゃいましたが、午前午後で20組&スタッフ総勢48名の方にお越しいただきました(^^)/ 沢山の方がつながった1日♪お腹いっぱいになりました♪
終わってすぐ、「楽しかったです」とメッセージくださった方もいてとっても嬉しかったです♪ありがとうございました。
では、お写真と共に報告~♪
わらべうたベビーマッサージ
産後ダンス
絵本の読み聞かせ♪
そして、トントンレミーさんのパン(^^)/ つまみぐい~♪
トントンレミーさんには、食べやすくカットしてほしいとお願いしたところ、快く「いいですよ~♪」と言って下さり、しかもラスクをプレゼントしていただきました♪美味しかったです~♪
ベビードリームアート♪
子育て英語
足形スタンプ
ご参加いただいた皆様、トントンレミーさん、スタッフの皆様、Kiraraさん、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。また開催しま~~す♪
H29年2月14日わらベビ八尾教室
久しぶりに会いに来てくれたH君から、絵をいただきました!ありがとう(≧∀≦)嬉しすぎて泣きそうになりました。春から幼稚園だって?(°▽°)妹もできて、お兄ちゃんになった一面と、まだまだ甘えたい可愛い一面が見え隠れして、見ていて「可愛い?」とキュンキュンしました。
体重が増えて顔パンパンの私の特徴をよく捉えてる(笑)
教室では、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせ、ベビーマッサージ、おやつの時間、そして、やっぱりお楽しみはおしゃべりの時間♪みんなで話していると 気持ちがリフレッシュできますね(*^^*)
H29年1月24日わらベビ八尾教室
24日は八尾教室の開催日でした。朝から雪が降っている中、8組の赤ちゃんとママが来てくださいました♪ありがとうございます。
寒い時期だからこそ、お家でぬくぬくしていたい?!そんなことないですよ~♪だって、みんなでいると何だか心が温まるし、子供たちだってイキイキしています。お友達の声、ママ同士のおしゃべり、月齢の違い、同じおもちゃでも反応がひとりひとり違う。。すべてが楽しい発見です。
大きくなったね~、髪の毛伸びた??、髪切った??、これ可愛い~どこで買ったの??などなど、声をかけてもらえること、話すこと、嬉しいですよね。
おしゃべりが苦手なママにもお薦めなのが、わらべうたベビーマッサージ!!
わらべうたベビーマッサージの歌は、ママの声を通して、赤ちゃんに愛情を届ける言葉となります(^^♪マッサージをしながら、赤ちゃんにいっぱい話しかけるコミュニケーションなんです。
だからとっても楽しそう♪
今月は、節分のアートも楽しみました(^^)/ とっても可愛いオニさん達です!!
H29年1月14日おしゃべり会
今日は、『ママと赤ちゃんのおしゃべり会』でした。3組の親子がお休みとなり、5組のご参加でした。2か月の赤ちゃんも、1歳を迎えた男の子も来てくれました♪寒い中来てくださって、本当にありがとうございます♪
おしゃべり会のもうひとつの目玉は、ベビードリームアート♪
今回のテーマは・・・、
・明けましておめでとうございます
・バレンタイン
でした(#^^#)とっても可愛いお写真が撮れました♪
とったお写真は、パスワード付きアルバムで閲覧いただけます。(参加者の方にのみパスワードをお伝えしています。)http://30d.jp/sachi415/2 ご参加下さった皆様、どうぞご家族でお楽しみ下さい♪
一部のお写真をご紹介させていただきます♪
いっぱいおしゃべりもしましたね(^^)/ママの笑顔が広がって嬉しかったです♪
H28年12月15日わらベビ八尾教室
本格的に寒くなってきましたね。皆さんお風邪など引かれていませんか?CHERRY赤ちゃん教室では、寒い時は寒いなりの、暑い時は暑いなりの工夫と楽しみ方をお伝えしたいなぁと思っています。また、季節のイベントや日本ならではの年中行事を大切にしています。
という訳で、八尾教室でもクリスマス会を開催しました?(*^^*)
いつものベビーマッサージに加えて・・・
クリスマスのお歌に合わせてふれあい遊びをしたり、お帽子を作ったりしました。
ワイワイと賑やかな1時間半となりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
おまけ ↓↓↓
年内はこれで最後の開催となります。1月は24日を予定しています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
H28年12月14日わらベビ天王寺教室
12月14日天王寺教室(クレオ大阪中央)にて、わらべうたベビーマッサージ教室を開催いたしました。
前の週にクリスマス会を開催したので、今週の教室は少人数(*^^*)4組様がご参加くださいました。ありがとうございます。
サンタさんを置いて、クリスマスらしい雰囲気を演出して見ました(o^^o)
↑↑ か、可愛い(*^^*)思わず笑顔になっちゃいますね。
↑↑ ねんねしちゃいました。
寒い中お越しいただき、ありがとうございました(*^^*)
H28年10月18日わらベビ八尾教室
午前クラスは少人数での開催となりました(^^)/
午後クラス・・・にぎやかでした(^^♪
ハロウィンって楽しいですね。
赤ちゃんの仮装は特に可愛い♪
ついつい大人が盛り上がってしまって、終わってからは、赤ちゃんもぐっすりネンネでした。リピーターの方が多く、ママも手技や歌を覚えてくださっているので、慣れた手つき♪赤ちゃんもとっても気持ちよさそう&楽しそうでした(^_-)-☆
ハイハイレースで衣装をゲット!!
ペタペタ貼って世界にひとつだけの可愛いマントを作りました♪
H28年10月13日わらベビ天王寺教室
毎月開催している天王寺教室は、9組のお申込みをいただき、とってもにぎやかでした♪
ハロウィンの飾りつけや衣装をご用意しました♪
みんなとっても可愛かったです♪
撮ったお写真をみんなでペタペタデコレートしました。ママのセンス・・・ばっちりでした(^^♪
私なりのアート、楽しんでいただけましたか?赤ちゃんが赤ちゃんでいる時期はあっという間に過ぎていきます。今だからこそのふれあいの大切さ、今だからこその泣き顔、今だからこその遊びをお伝えできたら・・・と思っています。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました(^_-)-☆
H28年9月13日わらべうたベビマ八尾教室
朝からまたまた雨。。大雨でした。キャンセルもありましたが、9組の親子にご参加いただきました。
リピーターの方はすぐに仲良くなって、おしゃべりがはずんでました。ママ同士の繋がりってとっても大切だなぁと思うので、こうやってCHERRY赤ちゃん教室を通してご縁が広がっていくのがとても嬉しいです。
紙芝居に興味を持ってくれて食い入るように見つめる赤ちゃん達♪お友達も気になるのか、おててを伸ばしては触ってみたり、「あ~~~」とお話してみたり(^^♪ お家とはまた違う姿に、ママも「愛おしい」目で見つめ、笑っていました。幸せな時間ですね。わらべうたベビーマッサージも気持ちよさそうでした(^^♪
今日は、可愛い赤ちゃんの足形をお取りしました~♪
今しかない小さくてかわいいあんよ(^^♪
H28年9月8日わらベビ天王寺教室
今日はわらべうたベビーマッサージ天王寺教室でした(^^♪先日作ったパネルを早く使いたい~♪とワクワクで昨日から準備してたのですが(うそ♪今朝慌てて準備しました)・・・雨。。大雨。。キャンセルの嵐!!!でも、ちょうど出る時晴れたんで~♪と4組の方が来てくださいました。ありがとうございました。
・子どもがまだ小さいとどんなところへお出かけしていいか分からなくて。。・家でふたりっきりだと、何をして遊んだり、どう過ごせばいいのかなぁって。。そんなママの言葉に、「そうだよね。ママの居場所や、安心して子育て出来る場所がほしいよね。」と心から思いました。月に1度の教室から、あと一歩踏み出したい。もっとママのそばに寄り添っていたいなぁ。(手帳見ながらスケジュールを相談してみよ~。)今日は、可愛い台紙に足形をスタンプして、ラミネートしてプレゼントしました(^^♪喜んでいただけて良かったです。
H28年8月23日わらベビ八尾教室
少しどんよりとした空・・・雨降るかなぁと心配してましたが、雨が降ることなく午前クラス・午後クラス共に開催できました!
昨日は特に晴れて欲しかった!
何故って、ベビマ教室の後に子ども達のお楽しみ♪ボールすくいを用意していたからです?(*^^*)
赤ちゃんにもママにも、お兄ちゃんお姉ちゃんにも、夏を楽しんでほしい♪水がチャプチャプするプールのそばでママと赤ちゃんの笑顔が広がるのを、ウキウキしながら想像してました。
結果・・・イメージ通り♪イヤ、それ以上?に楽しかったぁ。やって良かったぁ。
参加してくれた皆様、ありがとうございました。
そして、午後クラスに参加の方には、お写真をデコレートしてラミネートするプレゼント付き企画(*^^*)時間が過ぎるのを忘れてるおしゃべりしながら、ペタペタしました。
これまた楽しかった!(写真撮れませんでした(‘Д’))
赤ちゃんがいて、ママが笑っていて、皆んなでワイワイする時間っていいですね。ありそうでなかなか作れない時間♪ 温かい場所・・・キララ教室だからこそ広がる空間だと思います。
居心地がいい♪
9月以降もいろいろ企画していこう*\(^o^)/*
H28年8月7日夏の撮影会
今日は26名の方がご参加くださいました(^^♪
ふれあい遊び、わらべうたベビーマッサージ、絵本、そして個別別撮影・・・盛りだくさん~♪撮影の順番を待っている間には、スズランテープを使って水遊び、おさかな釣り、トンネル、絵本コーナー、などなど、色々な遊びをしました♪
みんな可愛かった~。CHERRY赤ちゃん教室にいつもご参加してくださっている方、そしてお一人目で通ってくださった方がお二人目をご出産され、またホームページをみて参加してくださったり。。
う、嬉しい(T_T)
ベビーマッサージ教室って小さな頃だけの関わりではありますが、そのお子さんの心と体の土台作りの大切な時期に関わっていること、そしてママがママになる不安と喜びの繰り返しのそばに私が関わらせてもらっていることを実感しました。
この活動を大切にしたい。
本当にそう思いました。ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
H28年7月20日わらベビ天王寺教室
7組の親子さんが来てくださいました(^^♪ 暑い夏の日のおでかけは大変でしたよね。。来てくださって本当にありがとうございます。どのお子さんもとっても可愛くて、そして、素敵なママばかりでした。お会いできたことがとっても嬉しかったです。
ふれあい遊びやマッサージの手技の練習♪そして「わらべうたベビーマッサージタイム」!!ママの笑顔が絶えまなく広がって、とても温かで優しい時間でした。ティータイムもママ同士のおしゃべりで盛り上がっていましたね。初めての子育て・・・不安もいっぱいあると思います。知識も大切ですが、大切なのは、ひとりで育児しないこと。。かもしれませんね。
話してみると「みんな一緒なんだぁ」と思えるとホッとします(^^♪自分では気づけない我が子の可愛さに、誰かの言葉で気づかせてもらえることがあります。時には、我が子の個性が「みんなと違う」→不安に思えたりしますもんね。CHERRY赤ちゃん教室では、ママが赤ちゃんの可愛さに気づき、育児の楽しさに気づくきっかけ作りを大切にしています。
H28年7月12日わらベビ八尾教室
昨日はわらべうたベビーマッサージ八尾教室でした(^^♪
やっぱり居心地のよい場所・・・Kirara♪
オーナーが優しく迎えてくださいます♪いつもありがとうございます。
朝から雨で沢山のキャンセルがありましたが、9組のご参加がありました。ありがとうございます。
わらべうたベビーマッサージの歌には、マッサージする箇所の名前が出てくるので、「ひざひざぼーず」や「あんよはかわいい」「うさぎのおみみは」と歌うだけでどこのマッサージかなぁってわかりやすい♪今回2回目の参加のママも、すっかりリズムに乗って赤ちゃんとのふれあいを楽しんでくださっていました(^^♪
ママが赤ちゃんの目を見ながら、語りかけ(うた)、肌に触れる・・・五感を通して赤ちゃんに愛情を伝えることができます。
わらべうたベビーマッサージを体験してみたいなぁという方は是非、CHERRY赤ちゃん教室へ♪
H28年6月29日わらベビ天王寺
昨日は『わらべうたベビーマッサージ天王寺教室』の開催日でした。13時半からでしたが、午前はなんとかお天気がもったのですが・・・やっぱり降りだしました。。体調不良の方も多く、5組の方がお休みになりました。お大事にしてくださいね。
今回は、6組の方が参加♪八尾や神戸から来てくださっている方もいました。お近くの方も、雨の中、バギーが濡れないようにシートをかけたりしながら来てくださいました。本当にありがとうございます。今日は、おててとおてて、おててとあんよ、あんよとあんよを組み合わせて動かす「手と足と握手」という遊びをしました。3か月の赤ちゃんもにっこり笑ってました(^^♪可愛かったです。赤ちゃんと遊ぶ、ママの笑顔もとても素敵でしたよ(#^^#)
マッサージは大きくなってもできますが、ハイハイやつかまり立ちの時期はマッサージよりも動きたい!という姿が多くみられます。
そんなときは、いち部分だけでもいいですし、座って立って、ママが赤ちゃんの動きに合わせてあげながら見守ってあげましょう(^_-)-☆ その時期を過ぎるとまた『マッサージして~♪』という時期がきます。1歳過ぎからそういう時期を迎えるお子さんもいれば、2歳くらいになってマッサージをしたら喜んだ♪という方もいらっしゃいました。その日の赤ちゃんのご機嫌もありますので、様子をみてはじめて見てください。
初めての赤ちゃんも参加されましたが、とっても気持ちよさそうでした♪
今日で卒業のN君。。1歳半になりました。
お昼寝の時間とかぶってしまい・・・お写真撮れてない(‘Д’)
小さい時からずっと来てくださって嬉しかったです。最後は、バイバイと手を振って歩いて帰る姿が見れました。すくすく元気に育ってね。ありがとう(^^♪
マッサージの後は、ママのおしゃべりタイム♪
H28年6月15日わらベビ八尾教室
今日は、わらべうたベビーマッサージ八尾Kirara教室でした♪午前午後ともに沢山のご予約をいただきました。
なんとご予約は午前午後合わせて・・・20組♪
これはきっとKirara教室だからこそ(^^♪
いつもひとりで受付、ひとりで実施&片付けの私にとってKirara教室は、1階にいらっしゃる村松さんやお母様が温かくご参加の方を迎えて下さることが、とっても嬉しいのです。
その優しさに沢山の方が集まってきてくださっているのだと思えてなりません。ありがとうございます(#^^#)
ss6月八尾1枚
お昼のランチタイムでは父の日のプレゼントに赤ちゃんのお写真入りうちわを作成しました♪中にはじいじへのプレゼントに~♪と作られた方も♪きっと喜んでくれますね(^^)/
H28年6月1日わらベビ親子フォト撮影会
今日は午前中、CHERRY赤ちゃん教室の親子フォト撮影会でした(*^^*)
11組の親子が参加してくださいました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
色々な撮影会ってあると思うけど、自分で言うのもなんですが・・・うちのは最高です♪
赤ちゃんの笑顔
ママの優しい表情
泣いたって大丈夫(*^^*)
ママが温かく包み込んでくれている♪
たとえ家で イライラしたり 不安でいっぱいになっても、きっと今日の写真がママを励ましてくれる。。そして、赤ちゃんが大きくなった時、ママの大きな愛情を知る。
カメラマンのえみさんがいつもそんな写真を撮ってくれます(*^^*)
私はただただ、CHERRY赤ちゃん教室らしく、ふれあい遊びや絵本、そしてわらべうたベビーマッサージを伝えるだけ♪
お写真の出来上がりがとっても楽しみです*\(^o^)/* 今日参加してくれたママがスマホで撮った写真を送ってくれました♪ゆりちゃん可愛い?♪
H28年5月11日わらベビ天王寺教室
今日は朝から雨・・・3組の参加となってしまいました。
全員女の子(^^♪ 最近女子率高いなぁ(笑)
ご挨拶や自己紹介の後、「いないいないばあ」の絵本をCDに合わせて読みました(^^♪みんなじっと見てたなぁ。。可愛かった。マッサージの前後は抱っこだったり、ハイハイで遊んでいたりしていた赤ちゃんでしたが、わらべうたベビーマッサージの歌が始まると、みんな気持ちよさそうにしていて、触れてもらうことを楽しんでいました。触れられる心地よさは後天的に身に付けるそうです。きっと皆ママの手の温かさや心地よさを覚えたんだね~。
嬉しいなぁ(^^♪
今日は驚きがいっぱい!!
教室に来てくれているママのお姉さんもCHERRY赤ちゃん教室に来てくれてたんだって。「あんたも行き~!」って言われてきました(笑)って。嬉しいですね。そして、もうひとりのママのおばあちゃん(といっては失礼なほど若い)は実はすごい人だった!!そして、やっぱり一度会ったことのある方だった~!!絶対お会いした事あるって思ってた(^^♪
ひとりひとりの方との出会いは必然でご縁があって出会った。そう思いました。
H28年5月10日わらベビ八尾教室
昨日は、わらべうたベビーマッサージ八尾教室の日でした♪連休明けで疲れも出たのかママの体調不良でのお休みが多く、8組のご参加となりました。少人数だからこそおしゃべりもゆっくり楽しめました(^^♪
離乳食のこと、寝かしつけのこと、卒乳のこと、悩んでいることを口にすれば誰かが答えてくれる・・・これってとっても大切ですよね。「私もそうだったよ~」って共感してくれるだけで嬉しいし、ホッとできる(^_-)-☆教室では「先生」と呼ばれている私ですが、実はママから学ぶことがいっぱい。勉強になりました(^^♪
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
H28年4月9日わらベビ天王寺
今日は、わらべうたベビーマッサージ天王寺教室の開催日でした♪3月に卒業した方が多かったので、春になりずいぶんメンバーが変わりました。初めてご参加いただいたママも多く「初めまして~♪」のご挨拶が多かったので、今日は最初に「はじめまして」の絵本を読みました。
自己紹介って案外緊張もあって上手く伝えられないことが多いですが、こんな絵本を使って自分紹介をしても面白いかなぁと思います(^^♪ 絵本に出てくるのは「ねこやまたろう君」や「ぞうやまはなこちゃん」の自己紹介ですが、アレンジすれば自分の自己紹介でも使えます。
わらべうたベビーマッサージの楽しさ・効果・そしてママの手でもセルフマッサージしてもらったら・・・心も体も準備OK!!赤ちゃんへのマッサージを始めました(^^)/
可愛い~♪気持ちよさそう♪
赤ちゃんの肌に触れることで変化するのはママの気持ち♪いっぱいいっぱいで気持ちに余裕がない時、赤ちゃんのことが可愛いと思えない時だってあります。そんな時こそ赤ちゃんをギュッと抱きしめ、なでなでしてあげてください。「オキシトシン」というホルモンが分泌され、愛情・信頼・幸福な気持ちになります(^^♪
マッサージするママの顔♪ オキシトシンが分泌されていますね~♪
さらに「わらべうたベビーマッサージ」は、全身のツボを刺激する手技が網羅されていますので、赤ちゃんの便秘・夜泣き・寝つきなどにも効果的で♪
嬉しい効果がいっぱいですね!!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
H28年4月13日わらベビ八尾教室
八尾Kirara教室での初『わらべうたベビーマッサージ教室』が終了(^^♪
今日は11組の親子がご参加くださいました。ありがとうございました(^^)/
雨が降らなくて良かった~。
みんな道に迷わなくて良かった~。
沢山の方がご参加くださったので、ワイワイにぎやかでしたが、わらべうたベビーマッサージの時間や絵本の時間は幸せで心地の良い空気がながれましたね。Kirara教室オーナーの村松さんもとても親切で、子育て中のママを温かく見守ってくださいました。無事に終わってホッとしています(^^♪
皆さん、ありがとうございました~♪
可愛いお写真がいっぱいです(^^♪
H28年3月28日わらベビ八尾教室
まなびあいスクールでの最後のレッスンでした。
次回からは、今の会場から少し離れたところでのレッスンになりますが、地域に密着した温かい教室作りをこれからも頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします♪
さて~、今日は16組の親子が来てくださいました(^^♪ありがとうございました。午前中は『これから生まれる孫にやってあげたい』と、もうすぐおばあちゃんになる方も来てくださいました。とても笑顔の素敵な方で、こんなおばあちゃんがいれば、安心して子育てができるだろうなぁと思いました。春からお仕事に復帰される方も多く、今日で最後の方もいました。寂しい。。。
でも新しい出会いも♪二人目のお子さんが生まれ、ご兄弟・姉妹で来てくださった方もいました。「お一人目の時は・・・」と小さな頃を思い出しながらお話していると、とても幸せな気持ちになりました。
本当にいつも皆さんに支えていただいています。
ありがとうございます。
みんなの笑顔に癒されて、今日もとても楽しい『わらべうたベビーマッサージの時間』でした。
H28年3月15日わらベビ天王寺
H28年2月23日わらベビ天王寺
今日は午後から、少し雨が降って寒い一日となりましたね。
10組いただいていたご予約も、朝からキャンセルが続き・・・5組の参加となってしまいました。お会いできなかったママ&赤ちゃん、残念でした~。
今日は、大きいお子さんが多く、みんなとっても元気でした。ハイハイ・つかまり立ち・あんよ♪用意していった「トンネル」も気に入ってくれたようでした。マッサージ中は泣く赤ちゃんはいなかったのですが、歌に合わせて手をパチパチする様子や、お友達が気になるのかじっと見つめあう様子、オイルの瓶を手にもって遊んでいる様子、その瞬間瞬間で子どもたちの動きがありました。一見「マッサージしにくい~」という状況ですが、よく動く時期は赤ちゃんの動きを受け止めてあげながら、ママが合わせてあげたり可能であれば気を引いて「楽しさを一緒に味わう」ことが大切かなぁと思います。自己主張が出てくる時期は赤ちゃんは「社長」ですから~♪
今日はカメラが不調だったのでスマホで撮影しました(^^♪
マッサージの後、「バルーン」をしました♪みんなの空を見上げる顔かわいかったなぁ。
ネットアルバムのURL
https://withphoto.jp/album/cherry2003/360946/
H28年2月3日わらベビ天王寺
こんにちは(^^♪
今日は、わらべうたベビーマッサージ天王寺教室の日でした。
お天気は微妙は曇り空でしたが、6組の親子が参加くださいました(^_-)-☆ 風邪ひいたという方や、中にはインフルエンザで~とお休みも3組いらっしゃました。。お大事にしてくださいね。
今日、2月3日は節分♪私は赤オニの衣装で出向かせていただきました。「赤ちゃんへのプラスの声掛けがシナプスの減少を防ぎ、脳の発達を促す」と、自分的には感動的な脳科学の話をしたのですが・・・説得力のないカッコをしてました(笑)でも、ママたちはしっかり伝わったみたいで、レッスンの間、ママの笑顔とプラスの言葉かけが優し~~く満ちていました。
わらべうたベビーマッサージの時間も、赤ちゃんはとってもかわいくて、見ていて幸せな気持ちになりました。わらべうたベビーマッサージのメロディや愛情あふれる言葉かけは、愛情ホルモンのオキシトシンの放出、脳内神経伝達網のシナプスの広がり、とにかく心が幸せになります。
育児を楽しいことばっかり100パーセントにすることはできないけれど、CHERRY赤ちゃん教室はママの心がリフレッシュできる場所でありたいと思います。
2月23日のご予約が空きわずかとなりました。
ご予約はお早めに♪
詳細は、https://baby-cherry.com/warabeuta
本日お撮りしたお写真でネットアルバムを作成しました。閲覧には合言葉が必要です。
https://withphoto.jp/album/cherry2003/355478/
『女の子だけのフリフリフォトマルシェ』のお写真を紹介♪
1月20日に開催した、わらべうたベビーマッサージとのコラボ『女の子だけのフリフリフォトマルシェ』の写真ができたよ?♪とカメラマンのえみさんからメッセージが届きました(*^^*)
手元に到着するのが待ちきれない?♪
写真を少し見せていただきました。
めっちゃ可愛い*\(^o^)/*ママもパパも喜ぶだろうなぁ。。
こんな写真を撮ってどうするの??それは・・・
・・・宝物になるんです。つまづいた時にママの力になるんです。
私は自分の子育てに自信がありません。特に子どもが小さい時は、いつもイライラして怒ってばかりいた気がします。
でもふと、アルバムを見た時に、娘を抱っこしながら微笑む私を見つけました。
「私、笑ってたんだぁ。」と、とてもホッとして、嬉しかった(*^^*)
CHERRY赤ちゃん教室に来て下さるママにも、一生懸命子育てするママの姿のキラキラした記憶を残してあげたい!そう思っています。
スタンプカード、資料、親子写真、ぜんぶママの記録です。
みんなステキですよ?*\(^o^)/*
参加いただいた皆さま、ありがとうございました。