今日はオンラインで『保育心理士』のフォローアップ講座に参加しました(^-^)

コロナ前は、保育士仲間に会えるのが楽しみな研修だったのに、最近はほぼオンライン。。。学びの為に受講している感じで、寂しいな(≧∀≦)
みんな元気にしてるかな。。。
今回は【乳幼児期におけるアタッチメントと非認知的な心の発達〜ウィズ・コロナ、アフター・コロナを見据えて〜】というテーマでの遠藤利彦先生のお話でした(^-^)
マスクをつけることでママや保育士の笑顔、コミュニケーション・社会性の発達に影響がないかな?って不安の声が周りでもありました。
遠藤先生いわく、
人間の目が持つ白目と黒目のコントラストが、視線の動きを相手に伝え、何に対してどんな気持ちを持っているのか、相手も読み取る事ができる。視線・顔上部の表情・言葉かけ・身振りをフルに使って子どもの気持ちと繋がり、明るく安心感を与えてあげましょう(^-^)って♪
「目は口ほどにものをいう」
ですね(o^^o)
来年は京都でみんなと学べるといいな。
お申込みはこちらから ↓↓↓
LINEからもお申し込みいただけます♪ → https://lin.ee/iTaZ9hx
CHERRY赤ちゃん教室では、教室・イベント情報をお届けする(月に4回くらい配信)手段のひとつとして、LINE@を作っています♪
ご登録いただければ、わらべうたベビーマッサージ初回クラスにもお得なクーポンを使って頂けたり、LINE@のメッセージ機能を使って、簡単に教室のお申込みが出来たり、とっても便利です(#^^#)ぜひご登録下さいね~♪
LINE画面で下記IDを検索、または、下記バナーをクリックしてみてください♪
ご登録お願いします~♪
ID @cherry2003
↓↓↓